スポンサーリンク
婚活の手段として利用者が増えているマッチング。
僕は現在『カップリンク』を使用していますが、Twitter見てると他のマッチングアプリと比べて割高である疑惑が出てきました。
スポンサーリンク
Contents
他のマッチングアプリとの料金比較
Twitter情報によると、男性の利用料金は各社このようになっているようです。
マッチングアプリの男性料金
| マッチングアプリの種類 | 料金 |
| Pairs | 5940円/3か月 |
| With | 9,000円/3か月 |
| Omiai | 13,800円/3か月 |
| ゼクシィ縁結び | 14,000円/3か月 |
| Dine | 14,400円/3か月 |
| youbride | 8910円/3か月 |
| タップル | 9900円/3か月 |
| いきなりデート | 10000円/5回 |
| 東カレデート | 14,800円/3か月 |
| キャリ婚 | 無料 |
| マリッシュ | 8,800円/3か月 |
Pairsとか知名度の割に安いですね!
現在僕が使ってるカップリンクは3,800円(1か月)です。少し高い。
まあ東カレデートとかDineに比べると料金は低いけど、安くはないね。
安くする方法はあるにはあるが・・
一応、カップリンクも安くする方法はあります。
長期プランにすれば1カ月あたりの金額は安くなります。
カップリンクの料金プラン
| プラン | 月額料金 | トータル |
| 1カ月使用 | 3,800円 | 3,800円 |
| 3カ月使用 | 3,600円 | 10,800円 |
| 6カ月使用 | 2,966円 | 17,800円 |
| 12カ月使用 | 2,066円 | 24,800円 |
しかしこれでも全然PairsやWithなどには及ばないですね。
カップリンクは街コンジャパン経由で気軽に登録しましたが、少し高いかもしれません。
同じ3か月プランで比較してもPairsが5,940円なのに対して、カップリンクは10,800円。2倍近く高いことになります。
今後
カップリンクを使用して、何人かとマッチングできているので、とりあえず料金はさほど問題視していません。
彼女候補は十分にいるので(←)、少しマッチングアプリ自体を休止する可能性もあります。
ただ、明らかにカップリンクはPairsやWithより高いので、今後は変更を検討するかもしれません。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


